はてなブログに移ろうか迷ったけど留まった理由

こんにちは。

僕はこのBloggerのブログ以外に、はてなブログでも少し書いていたことがあります。

こっち(Blogger)が断然メインなわけで、はてなブログの方は最初に少し遊んでいたくらいです。

でもこないだ、久しぶりにはてなブログの方に行って、アクセスとかどんな感じか確認して見たら、びっくりしました。

はてなブログでは二種類ブログを作っていて、そのうちの片方は3記事で1つはてなスターをいただき、もう片方は5記事でアクセスが50くらい。

はてなスターって僕は初めて知ったんですけど、なんか「いいね!」みたいな機能らしいですね。

問題はもう片方。5記事で放置してたのがコンスタントにアクセスされてて、しかもほとんどがGoogle、Yahooから。

この際だからはっきり言いますと、今このBloggerは40記事くらいでアクセスの大部分がTwitterなどからです。

検索からの流入のみで言えば遊びで書いてたはてなに追いつかれる勢いです。笑

つまり、はてなの方がコミュニティもあるし、検索もされやすい。

この事実に気づいた時点でけっこう揺れていました。

なんならはてなブログProってかっこいいなーとか考えてました。笑

でも、ぼくはいろいろと調べて2つのサービスを比べた結果、やっぱりBloggerを続けることに決めました。

今回はその理由について、まとめていきたいと思います。

Bloggerを続ける理由

自由度が高い

なんといってもBloggerの強みはこれ。

はてなで同じような自由さを求めたら、上でも少し触れた「はてなPro」に月1000円くらいで入るしかない。

っていうか、よく考えたらProでもサービスの母体は変わらないので、そもそもの自由度は高くないですよね。

コミュニティがしっかりしてるってことは、裏を返せば規制が強いってっこと。

まあそんなへんなことブログで書くつもりないけど、一応心配なので。

表面的なことだけじゃなくて、htmlとかcssとかもBloggerなら自分である程度いじれる。

一方はてなの場合、そこの部分はProにいったとしても自由にできない。

まあこれは個人差あるかもだけど、ぼくは結構いじりたいので。笑

記事の移動がめんどくさい

とてもめんどくさいです。

そもそもBloggerでバックアップしたファイルの形式と、はてなで対応してるファイルの形式が違うのでファイル変換ツールを使うしかない。

こちらのブログにBloggerからはてなに移行した先行者がいて、めちゃくちゃ参考になりました。


ぼくが軽くはてなを使った時に感じた、不便だと思うこととか一緒でした。

あとBloggerからはてなに記事を移したところで不具合があるらしいので、記事の移動は諦めました。

じゃあ新しく作ればいいじゃん。ってぼくも思いましたが、「旅シリーズ」とか「初期の貴重なプログラミング独学の記録」とかがあるこのブログは手放せません。

ってことでぼくがとった対策が、結果的にBloggerに留まった決定打になります。

3つ目の理由をみてみましょう。

アクセス数増やせばいいじゃん

アクセスがないなら増やせばいいだけ。

ぼくがまずやったこととして、Bloggerのテンプレートを新しいやつに変えてみました。

「Seo Boost」っていうめちゃくちゃ強そうなやつ。

このテンプレート、本当にすごいやつで、これに変更した瞬間、アクセスが一気に増えました。

いや本当に自分でもびっくりしてます。笑

パソコンで開いた時のデザインなんてかっこよすぎるし、なんなんだこのテンプレート!

seo boostについて、ダウンロード法とか詳しくはこっちの記事にまとめました。

Bloggerの無料テンプレートSeo Boostが最高すぎる

とりあえず、テンプレート一つでここまで変わるのならまだまだアクセスあげられるはず!というで、最近少しずついじってます。

SEOとか今まで全然知らなかったけど、やっとくと本当に変わる。

まあseoはまだまだなので、またひと段落したらまとめます。

とにかくこのテンプレートの破壊力はすごかったです。

*追記:さらなる破壊力を秘めたテーマ「ZELO」を配布しています。

Bloggerの新・日本語対応テーマ「 ZELO」作成しました【特徴紹介】 - Movelog

まとめ。

ということで、これからもBloggerブロガーとして頑張りたいと思います。

はてなの方は、気が向いたら何か書き殴るために使います。笑

あとテンプレートを色々みてたら、他にもすごいのをいくつか見つけたので、今度紹介します。

Bloggerもまだまだ遊べそうですね。

では!
B! LINE