ZELOデフォルトのサムネ画像を変更する方法


ZELOでは、記事に画像が含まれていなくてもデフォルトで画像が設定されています。

この画像を、自分の好きな画像に変更してみましょう。

まず、サムネとして使用する画像をBloggerにアップロード(ネット上にアップ)します。

投稿やページで写真アップ用のページを新しく作り、そこにアップしていきます。

この記事は公開する必要はありません。下書きのままで平気です。


画像を貼ったら、その画像のアドレスをコピーします。


そしたら、Bloggerの編集画面→「テーマ」から、「htmlの編集」を選択します。

htmlが出てくると思うので、そのhtmlから以下の部分を探し、さっきコピーしたアドレスと貼り替えましょう。

<img src='http://2.bp.blogspot.com/-IO-XEI1LgEs/VmPNKFp0BhI/AAAAAAAACOg/_JrYHMBXV5w/s1600-r/nothumb.jpg'/>

htmlから探すとき、2千行近いコードから一つ一つ確認することはやりたくないので、html内を検索しましょう。

 html内の適当なところを選択した状態で、windowsなら「ctrl + f」、macなら「command + f」で検索ボックスを表示できます。

あとは上のコードを貼り付けて検索して、さっきコピーした自分の画像アドレスと交換すれば完了です。

全部で三箇所見つけることができればOKです。

うまく表示されているか確認しましょう。

B! LINE